株式会社アートフラール

アート大阪2021を見てきました。

アート大阪2021を見てきました。

アート大阪2021を見てきました。

2021/07/21

ART OSAKA 2021 in Osaka-Chuokokaido (前編)

大正ロマン漂う歴史的建造物でのコンテンポラリーアートフェア

大阪市中央公会堂(国の重要文化財)

暑さのせい?それとも・・・? 正面には誰もいませんでした。

毎年

ホテルの1フロアを借り切って開催されていた

アート大阪が

今年は築100年を超える

重文の大阪市中央公会堂で開催されるということで

19日(月)13:00~を

事前予約して

行ってまいりました。

会場入り口の看板。建物南に位置するレストランの横にある通路へ

蜜を避ける会場運営のおかげで

並ぶこともなく

スムーズに3階の会場へ!

 

 

私は、運動不足のため、

勿論

階段は歩きで・・・

いや、

小走りで!!!

白いパテーションを背景に展示されている現代アートたち・・・。上を見上げると重厚なレトロ調内装。・・・いいですね!!!

ホテルフェアだと

「自分の部屋をイメージしながら作品を見るには適している」

という良さはありますが、

どうしても

閉塞感

ゆっくり見られない

というデメリットもあります。

大人気の塩田千春さんの作品。

が、

 

今回は

天井がものすごく高い

という解放感

入場者制限

のおかげで

とても

ゆっくり、じっくり

見られました。

GALLERY KOGUREさんの展示。渋い!格好良い!

また

各ギャラリスト

運が良ければアーティスト

とも

ゆっくり、じっくり話せる時間が取れたので

なかなか楽しめました。

YOD GALLERYの新野洋さんの作品。素晴らしかったです。

ただ、問題も・・・

 

つづく・・・