株式会社アートフラール

ギャラリーベイエ元町

―ギャラリーベイエ元町-

*営業時間:日祝日 12:30~17:30       
  (
その他の時間をご希望の方は「事前予約・アポイント制」とさせて頂きます。)    
*新しいメールアドレスは、kobe@artfrall.jp です

冬期休暇並びに年始の営業開始日

*冬期休暇:12/25(水)~令和7年1/4(土)

 *年始の営業は、1/5(日) 日祝日のみ [◆平日は事前アポイント制]

最新情報を随時更新していきます。

  1月の営業日:1/5(日),11(土),12(日),13(月),18(土),19(日),25(土),26(日)

           営業時間12:30~17:30        

    新春セール常設展」M.ドラクロワ、李禹煥、名和晃平、舟越桂、三島喜美代、元永定正、三沢厚彦、土屋仁応etc. ・・・)

      その他の時間をご希望の方は、「事前予約・アポイント制」とさせて頂きます。

  *予約連絡:tel:06-6585-0885またはE-mail:kobe@artfrall.jp人見宛 「ギャラリーベイエ元町のアポイントについて」でご連絡ください。 

ギャラリーベイエ元町

現在の展示風景①

ギャラリーベイエ元町

現在の展示風景②

今月のおすすめ作品

李禹煥「Dialogue(対話)」

李禹煥(Lee Ufan/リ・ウファン)(1936~ 大韓民国出身)。日本を拠点に活動する世界的な現代美術家。多摩美術大学名誉教授。1960年代後半から70年代中期まで日本で起こった大きな動向である「もの派」を理論的に主導したことで有名である。現在は世界のビッグギャラリーと契約し作品を発表している。李禹煥は、70年代から80年初頭までの「線より」「点より」のシリーズ、その後「With Window」のシリーズ、その後「Correspondence(照応)」シリーズ、そして現在は此の「Diologue(対話)」のシリーズを発表していますが、世界的に人気が高く入手困難作品も多い。
ベルサイユ宮殿での展覧会や、直島にある李禹煥美術館の存在、また、2022年に開催された「国立新美術館開館15周年記念展」、同年の「兵庫県立美術館20周年記念展」など評価の高さが伺える。
この作品は現在のシリーズでサイズ的にもやや小ぶりで飾りやすい作品です。

・2023年作

・ピグメントプリント

・直筆サイン、限定部数(Ed.60)入り

・額付きサイズ:56.2 x 48.6  cm

ギャラリーベイエ元町

ギャラリーベイエ元町

電話番号
所在地
〒650-0022
神戸市中央区元町通2-3-2ジェムビル1F
メールアドレス
kobe@artfrall.jp
営業時間
土日祝 am12:30~pm17:30 (平日はアポイント制)
  
営業許可
美術品商 大阪府公安委員会許可 第621020160302号

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。